SSブログ

今日のピアノ17 クリスマスソング [ピアノ]

こんにちは。

今日はクリスマスソングを。


大体初見です・・・><笑

皆さんはどう過ごされるんでしょうか?


僕は・・・・・いいたくないのでいいません!ヒッヒッヒ!


いや、まだわかりませんよ。まだ、クリスマスが来るまでは・・・・・・。orz




さて、このブログ、更新日は火曜日に変更しようと思います。
そんなこんなで、今日は特に書くことがないので、終わります笑



YOUTUBEの動画から、チャンネル登録できるようにしてあります。
(鍵盤が動画の最初に出てきます)
YOUTUBEやってる(?)かた、よろしければ登録お願いしますヽ(^。^)ノ




文鳥は、今日も元気です(^_^) 何気にまだ一歳になっていませんが(!)

いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(145)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 16 ショパン エチュード「革命」 [ピアノ]

ショパンのエチュード革命。


はあ…一回消えたので書き直します><泣

さて、革命のエチュード。
すごい曲ですね、これは!左手泣かせ!笑


ショパンの故国は、ポーランドですが、その歴史はすさまじいものがあります。
何度も分割され、支配され、そして人民が蜂起することもありました。
そして、ショパンはその時代に生きた人間でありました・・・・・・。


この曲は、11月革命がおこったころ、国外にいたショパンが作曲したといわれている。
この曲について、逸話がいくつかある。たとえば、ショパンは国外でこの曲を作曲している最中、「(友達や家族、愛する人たちが革命に巻き込まれているというのに)私ができることは、ただピアノの前に座り、嘆くだけだ」といった・・・・・・など。
だけど、この話はあまりにもできすぎているように思う笑
実際は、革命以前から作曲が始まったとかいないだとか。


では、なぜこの曲は革命といわれるのか?その理由のは、ショパンの死後、献呈されたリストが革命と名付けたことによることらしい。


たしかに、革命(11月蜂起))とこの曲を結びつけるのは、それほどやぶさかではないが、本当にそうだろうか?





僕は、どちらかというと絶対音楽的なスタンスをとって曲を聴いています。つまり、曲についての勉強はほとんどしていないし、先入観はあまり持たずにとりくめます。


しかし、それは逆に言うと、もしその曲に何か込められた特別な意味があれば、それを見過ごすことになっているかもしれない。
物事はいい面だけで終わることはないから、難しいですね><

僕が、このリストの名付け得た理由を解釈するなら、こうです。
つまり、ショパンはこのエチュード集によって、音楽界に革命的な影響をもたらした。
それでは、なぜこの曲に革命なのか?

それはつまり、この曲がエチュードの最後の曲だからであった・・・・・・?
うーん、何とも難しいですが、ショパンのほとんどの曲を初見で演奏したリストも、エチュード集は、初見では弾けないどころか、練習する機会を要したのは事実であります。

リストが舌を巻くほど難しいエチュードが、確かにあったことは、やはり衝撃的だったことと思うし、それに、この曲のエネルギーはすさまじいものがありますね。

まず出だし。
ジャーン!ッといきなり右手の指五本をすべて使って衝撃的に始まったかとおもうと、左手の猛烈な動き、火だるてなかせ!笑

しかもおその勢いはほとんどやむことなく最後まで突っ走り、そして最後・・・・・・。
ジャーン、ジャーン、ジャン!ジャン!

と、衝撃的に終わる。


これ、聴いてみてどうでしょうか?
なんとも悲劇的な印象ではないですか?



そうだとおもいます。弾いている僕も、ああ・・・・・・><って感じ。


ところが、ある日、あることに気がついたのだ。



なんと・・・・・!!







ピカルディ終止ではないか!!





!?


ピカルディ終止!?





ええ、そうなんです、ピカルディ終止!!




いや、そうじゃなくて・・・・・・ピカルディ終止ってなんだよ!! って?ヒッヒッヒ!




ピカルディ終止というのは、曲の最後、長三和音で終わることを言います。

バッハとかである、短調が急に長調になって現れる終り方で、これをピカルディ終止という。
これなんかわかりやすいですね。


まあ、厳密には和音ではないから、ピカルディの三度・・・・・・それでもだめなら、ピカルディ!笑


僕はあんまり楽典は勉強しなかった(!)から、短調だったんが、急に長調になって終わるというのはピカルディということで。うん。笑


さて、ショパンの革命は・・・・・・なんと!


最後の和音が長和音ではないか?
いやーきづいたときはほんとにびっくりしました。


・・・・・・にくい、にくいぜショパン。


たしかに、この曲は後半、長調と短調が頻繁に入れ替わっている。
もしかしたら、長調で終わるかも・・・・・・?という気配を見せ、すこしゆっくりにもなる。
しかし、さいごの最後、ダダダダダッと下降していく部分は短調で、そのまま短調で、ジャーン!
とひびかせ、次に何やらよくわからない感じでジャーン!ッと響き、っジャン!これもまだ完全に長調ではないが、もはやはっきりした短調ではなく少し明るみがあり、
最後のジャン!これでとうとう長調に転じている。


この、最後の音だけ長調に転じているのはなぜだろうか?


ピカルディ終止は、バッハとかのバロック音楽の場合、神様による救いを意味している。
それなら、これは救いを意味するのだろうか?

だけど、きいてみてください。
ジャーン、ジャーン、ジャン!ジャン!
ですよ?笑

なんか、救いはもうすこし穏やかに来るようなものだと思う。

とすれば、これは勝利を意味するのだろうか?
はたまた・・・・・・。


最後の一音で、音楽とはこうも変わるんですね。
奥深い一曲であります。

最近、YOUTUBEの動画から、チャンネル登録できるようにしてみました。
(鍵盤が動画の最初に出てきます)
YOUTUBEやってる(?)かた、よろしければ登録お願いしますヽ(^。^)ノ







文鳥、保温がより完全になりました^^よかったよかった!ヽ(^。^)ノ

いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(194)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 15 モーツァルト ピアノソナタ [ピアノ]

モーツァルトのピアノソナタ。



明るくて何とも気持ちのいい曲ですね(*^。^*)
僕、モーツァルトがとても好きなんです。(告白)

皆さんはいかがですか? ・・・え?好きに決まっているって?ヒッヒッヒ!
モーツァルトは変人であるとかいろいろ言われてるけど、僕に言わせれば、まあ、いいじゃないですか笑って思ってしまう。


僕が思うに、その音楽はやっぱり類稀であると思うんですね。
もちろん、それを言い出したら、名を残している音楽家の音楽は、すべて高みに達している。

それはわかってるんですが、それでもなおモーツァルトは特別素晴らしいと感じるのは、うーん、なんでしょうね笑  なんとなく恥ずかしいので言いません。ヒッヒッヒ!


だけど、ドヴォルザークがモーツァルトに対して、こういうことをいっています。

(ドヴォルザーク、生徒たちにとう。)
「モーツァルトとは何か?」
(生徒たち、答えられない。)
(ドヴォルザーク、生徒たちを窓辺にいざない)「モーツァルトは太陽だ」

僕も、これに近い印象を抱いている。
モーツァルトの音楽が、我々を照らし出している、そういう印象をもっている。
それだけ、モーツァルトは偉大だということですね(*^。^*)


それを為し得たのは、モーツァルトの個性、音楽的知識、演奏技術の高さ、音楽に対する情熱の強さ、作曲の才能、評価されたこと、(こういうことは、幼少期の英才教育が大いに影響しているとも思います)過ごした環境やかかわった人々、まあ、いろいろあるけど、もう、モーツァルトの音楽は、モーツァルトそのものという感じがします。

もちろん、モーツァルトが音楽なはずはなく、モーツァルトは人間だったんですが、やはり、その人間にしか作れないものというのが、はっきりした形で表出してるんですね。

最近考えたことの一つ、歴史に名を残す音楽家と、そうでない音楽家のちがいは何か?

お分かりになられるでしょうか?ちょっと考えてみてください。決定的なことなんですが・・・・・・。


答え。
決定的な答え、それは、作曲をしているかどうかということ。つまり、創作しているかどうかということですね。
これは、ほかの物にも言えるとおもう。たとえば、本。本は、書いたものの名、つまり、創作者の名前が残っている。絵画などもそう。

音楽では、演奏者の名前は、ほとんど消え去っている。
モーツァルトを類まれなる技術で演奏したもの、たくさんいたと思いますが、みな名前はほとんど消えている。


消えていないのは、創造した人たちだけだとおもう。
もちろん、ただ創造するだけでもだめなんです。高度に優れたものを作らなければ、見向きもされない。
そういう厳しい世間の中、なおそれでも創造してきたものだけが、その創作物を残している・・・・・・それだって、すべてがすべて、読まれたりきかれたりしているわけでもない・・・・・とおもうんですが、いかがでしょうか。


さて、話は変わって・・・・・・。

演奏会に参加することが決まりました!
といっても、うちのピアノ教室のコンサートに出るというだけなんですが・・・・・・笑

曲は、現在の所、アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズにしようと思っています!
これ↓
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23

うまくひけるかどうか、まだわからないけれど、できるだけの高みに達したいのであります!
というわけで、今まではいろいろな曲を練習していたけれど、これと、モーツァルト、バッハ(どちらも指慣らしのため)くらいになりそうです。だから、曲は安増紹介できないかも。うーむ><

まあ、そんな感じですが、温かく見守ってください笑

あと、YOUTUBEの動画から、チャンネル登録できるようにしてみました。
(鍵盤が動画の最初に出てきます)
YOUTUBEやってる(?)かた、よろしければ登録お願いしますヽ(^。^)ノ






文鳥、最近寒いのでちょっと心配しています。初めての冬です。
あんまり言い訳はしたくありませんが、冬は、指の動きが悪くもなりますね(p_-)
部屋の中は温かくしてますが・・・・・・。乗り切ってもらいたい。

今はというと・・・・・・元気です!!ヽ(^。^)ノ笑
いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2

今日のピアノ 13 ショパン ノクターン [ピアノ]

ショパンのノクターン。



ショパンのノクターン。ショパンは、ノクターンを全部で20ほど作曲しているけど、その中のうちの一つ。

この曲は、とても好きだった時期があって、その時に練習してた。なんか、魅力的に感じたんだよね。
今はどうかというと、以前ほどではないけど、やっぱり好きな曲のうちの一つなんですな・・・・・・ヒッヒッヒ!


ところで、最近大事件が起こったのだ。
なんと!  

ピアノが置いてある部屋のドアがこわれて、あかなくなったのです!!!
がーん((+_+))

なんとか開けようと四苦八苦したけど、結局開かず・・・・・。
ドアノブを回した時にへっこむところがあるけど、それをへっこませようとしたものの、それ自体が固まっているみたいなのだ。

というわけで、今週まるまるピアノが弾けていない!なんということでしょう><
ビデオも中に入ったままのため、youtubeへのアップもできず。


今日あたり、業者が来て開けてくれる?ような感じなので、それに期待しておる。
災難なことで・・・・・・閉じ込められるようなこともあるので、皆さんもお気をつけください。






文鳥は、あったかくすることに成功し、元気に鳴いておりますヽ(^。^)ノ
いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


今日のピアノ 10 シューベルト 楽興の時 [ピアノ]

今回で10回目になるこのコーナー。ようやく10回目かという感じですね笑

でも、いままでupした動画は、なんと100件を超えました!おめでとう!パチパチ・・・。(控え目


さて、今回紹介するのは、シューベルトの楽興の時。

実は、初シューベルトであります。この曲、独特で弾きたかったんだよね。
学校で流れてたりしたなんてこともあるんじゃないかな。

とても印象に残る楽曲。ちょっとミステリアス。


シューベルトは、あと、のだめで取り上げられていたソナタを弾いてみたいなあと思っています。
即興曲とかもいいよねヽ(^。^)ノ

さて、この演奏は、二時間ほど練習した後のもの。

一番最初の、初見の演奏はこちらになります。
初見演奏なんて聞いてられるか?
まあ、そういわず、すこしきいてみてください・・・・・・ヒッヒッヒ・・・。(地獄の悪魔風)



どうです?聞くに堪えないでしょう?笑
なんならミュートにしていただいて一向に構いませんよ・・・・・・ヒッヒッヒ笑

この初見演奏は、楽譜を見ながら、鍵盤を見ながら、音を思い起こしながら、ゆっくり弾いています。
あいにく、初見はあんまり得意でないので、これくらいしか弾けません。

だけど・・・・・・ほら、最初の動画をもう一度聞いてみてください。
これだって、うまい演奏ではないですが、そうとはいえ、初見演奏に比べたら格段に進歩してるでしょう?

僕の動画の趣旨として、こういうことがしたかったんです。

つまり、最初はへたくそだけれど、練習するにしたがって、うまくなるということ、その証を記録したかったんですよ!(いきなり真面目笑)


これって、あたりまえのことだけど、意外とみんな、気づいてないとおもうし、なにより、僕が一番実感がなかった。
つまり、ピアノの練習をしていって、うまくなっているのか?伸び城はどれくらいあるのか?ということです。


うまくいっているのがわからないと、なかなか自信につながらない。
自信がないと、(たとえある程度弾けていたとしても)不安を感じるようになる。
すると、すこしだけにしろ、ピアノに向かうのが億劫になってしまうというわけです。

ちがう、そうじゃない。
どんなにへたくそだったとしても、練習すれば、努力すれば、たとえゆっくりでもその目標に近づいていくし、決して後退することはない。
もちろん、ずっと弾かなければ、下手になるということはある。でも、それは、ひかなかったからであって、弾いている間は進歩し続ける。それに、一度弾けば、弾いたという自信につながる。



僕は、自信がなかった。それは、理想の演奏と、自分の技術の間が、広くあいていたから。
技術面が甘いのは今も変わらない。でも、いまは、進歩していくのが客観的に見れて、前より成長が感じられるようになった。だから、たとえゆっくりな成長であっても、自信がなかったり、不安になることはなくなってきている。


ピアノを弾かれているみなさんや、目標を持って頑張ってる方を勇気づけたいと思って、この動画投稿を始めました。

たとえば、ピアニストの演奏を聴くと、あまりにうますぎて、自信がなくなったりすることがあると思います。

そんな時、こういう演奏をきいて、すこしでも自信をつけていただければ、それよりうれしいことはないです笑






ところで、うちの文鳥がトップ画を飾っております。ポッケといいます。かわいいですね!
でも、オスです笑 どうぞよろしく(*^。^*)


いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(295)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 9 ショパン ワルツ  [ピアノ]

ショパンのワルツ。とはいえ、この前のとは違いますよ(^_^)



この曲も、テンポですごく印象は変わる。
曲って、最初にどの演奏を聴くかで、だいたい印象は決まってしまうような気がする。
それで、最初に聞いや演奏をおおむね「いい演奏」として記憶しているような気がしてならない笑


頑張って演奏したが、残念ながら、満足いく演奏ではない。練習が足りんですな><
点数をつけるなら、68点だろうか。

僕がYOUTUBEでたまたま見つけてうまいなあと思ったのはこの子
https://www.youtube.com/watch?v=_nPVkYQ00Dk&list=PL548C1B810812E869

って、みてたら、ラフマニノフの演奏なんかもあった!びっくり!
https://www.youtube.com/watch?v=aDP5rOTpZBg&list=PL548C1B810812E869




こう聞いてみると、人によって全然演奏が違うということがわかっていただけると思う。これが個性だろうか?


いつか、自分でも納得できるような演奏を、披露したいと思っておりますヽ(^。^)ノ
頑張る![モバQ]音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2




nice!(168)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 8 ショパン ワルツ [ピアノ]

ショパン 別れのワルツといわれている。




ブログの方針が何となく決まりまちた。

週に二度更新。一回は、本間に練習中やなあ、ってかんじのやつを、適当に笑
もう一個は、まあ、ある程度聴けるかなって感じのやつにしよっておもいました。でも、また変わるかも?


ここ最近ピアノばっかりだから、本も時々入れたいね。文鳥とかも。
あと、まだ上がってない絵もほしい!かも?笑

まあ、それはさておき、この動画は、まだまだ練習中であります笑
この曲の解説(?)は、またもう少し弾けるようになった時にでもしたいと思います。



もっと柔らかい音がだせるようになりたいであります!くコ:彡
それにしても・・・・・・・甘い音色ですね。
いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(156)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 7 サティ ジムノペディ [ピアノ]

サティのジムノペディ。聞いたら、知っているという方も多いのではないだろうか。

じつは、この曲、三曲もあるんだけど、そのことを知っている人は少ない。[雪]
一番が一番有名で、この動画では三曲続けて演奏していますヽ(^。^)ノ


一番
最初~4分20秒
二番
4分20秒~7分55秒
三番
8分00秒~11分22秒

テンポが非常に重要になっている曲だと思う。なんともいえない気持ちにさせられる。

以前撮ったものはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=cUOF7l1WxNM
即興で演奏している個所(22:35~25:03)があるんだけど、何となくミスった笑
つまり、この曲は、右手はほとんど単音でメロディーを奏でているから、それにのっとって、重音を使うべきではなかったということですね(^_^;)

曲を弾くのは難しくはないとおもうけれど、内容的に、非常に奥の深い曲だと思う。好きです!
それと、ヨガの効果があるように思います笑[音楽]
寝る前とかに聞いてもいいかもね^^


さて、このブログなんだけど、大体週一で更新してるんだけど、土曜日更新じゃなくて、金曜日のほうがいいのかなとか、週2の不定期でもいいかなとか、少し迷ってます。
でもまあ、更新は必ず続けていこうと思います!(*^。^*)

いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2



nice!(285)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 6 ショパン 黒鍵 [ピアノ]

ショパンのエチュードの中の一曲、黒鍵。



黒鍵のエチュードと呼ばれる。
その理由は、鍵盤には、白鍵と黒鍵があるが、右手はほぼ黒鍵しか使っていないことからによるらしい。

見ていただければわかるかと思うが、その通り、9割9分黒鍵しか弾いていない[車(セダン)]



ただ一音、弾いている個所がある。お分かり頂けるだろうか?(答えは、この記事の一番下に!)



黒鍵は、白鍵よりも幅が狭い。そのため、より正確な打鍵が必要とされる。
エチュードは、練習曲という意味で、この曲の場合は主に右手の練習なんだろうけど、練習曲というにはあまりに完成されている。ショパンのエチュード軍はみなそうで、練習になると同時に、曲として完成ドが非常に高い[サッカー]
そして、この曲にもう一つ特徴があるのだが、お分かり頂けるだろうか?
こたえは……これも、一番下にかきます。

明るくて何とも美しい曲だ。その美しさ、楽しさを表現できるよう、頑張ろうと思う^0^
(コメントくださっている方、ありがとうございます。おそくなるかもわかりませんが、今回も必ず返します!)








一つ目の答え 動画内、1分32秒当たり、和音を奏でるところ。
二つ目の答え すべて三連符となっていること。

いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(370)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今日のピアノ 5 ショパン ノクターン [ピアノ]

ノクターンの中で、最も好きかもしれない。
9-2が有名だけど、こちらは、有名でないというだけで、全然ひけをとらない名曲。



こういうゆったりした曲もすごく好きだ。
ショパンって、本当に感情豊かで、表現力に優れていたんだなあと改めて思わされる。
一音一音に、深みがあるとおもう。


いろいろまとめ(^O^)
音楽(ピアノ)まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16

本まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-1

文鳥まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-1

絵まとめ
http://op63op29pia30845.blog.so-net.ne.jp/2015-07-08-2


nice!(314)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
スポンサーリンク



ブログを作る(無料) powered by SSブログ スポンサーリンク



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。